管理栄養士


P.N.サカタのネタ

とにかく過去問を解くことだと思いますよ。
私は働きながらの勉強だったのでなかなかキツかったけれど、2回目でなんとか合格できました。

私の勉強方法は、とりあえず繰り返し問題にぶつかること。まずは通しで全問を解いてみる。間違ったところはチェックマークをつけておく。ここで大切なのは、なぜ間違ったのかしっかり一つ一つ確認をして理解しておくことです。
2回目はチェックしたところだけを解いていく。それでも間違った問題は2つ目のチェックマークをつける。3回目は2つのチェックマークがついた問題だけを解いて、、、というように間違えたところだけを繰り返し解いてつぶしていきました。
つぶし終わるころには答えを覚えるくらいになっているはずです。それでいいと思います。そして最後の仕上げにもう一度全問を解く。

大切なのは、知らない単語は全て調べることです。私は曖昧にしておいて1回目は失敗しました。あと常に教科書を見る癖をつけました。会社の昼休みとか、家でご飯を食べた後のぼーっとしている時間とかです。

意外とよかったのが、暗記用のメモをパソコンとスマホの壁紙にしておいたことですね。1日に何回も見るので、結構、暗記できました。

学習内容の順番は、ネットで見たアドバイス通り「人体の構造と機能」からやって、次に「基礎栄養学」に進みました。公衆栄養、公衆衛生、栄養教育論は丸暗記科目なので、早いうちにやると試験直前で忘れてしまうかもしれません。試験が近くなってから、本格的にやるといいと思います。